活動報告

国会活動/国会内で各会議に参加

2025.11.18
NEW!

一つひとつの議論が、来年度予算編成と政策決定に深く関わります。現場の声を胸に、丁寧に積み上げてまいります。

今日は国会内で、財政・外交・平和・政治改革まで多岐にわたる協議と会議に参加しました。

財政・金融部会
「ガソリン暫定税率廃止法案」に対する修正案について党内で関係省庁を招いて法案審査。
6党合意で、ガソリン暫定税率を12月末に、軽油引取税の「当分の間税率」も廃止へ。安定財源の確保が重要になります。

轟 浩美 代表理事 表敬訪問
一般社団法人 igannet 轟 代表理事が表敬訪問してくださいました!
患者さん、ご家族、そして医療従事者の現場の声を政治に反映させることが自分の使命。
その連帯を改めて誓うひと時となりました。

外交部会・地雷除去支援PT 合同会議
ウクライナのオタワ条約の運用停止問題で、日本政府は議長国として、条約遵守を強く求め、地雷対策支援の継続を目指します。条約の法的安定性確保が重要との認識です。

紛争地で深刻化する地雷・不発弾問題。「人道支援と国際安全保障は両輪」―日本の技術・経験を活かした支援拡充こそ求められます。

政治改革本部・総務部会 合同会議
企業・団体献金、政治資金の透明性強化など、政治改革に関する集中協議。
国民の信頼回復へ、“抜本的な改革をやり切る覚悟”が問われています。

政治の責任とは、国民生活と国益を守ること。現場と国会をつなぐ実践を積み重ねてまいります。