活動報告

徳島県内での一日

2025.11.24
NEW!

徳島県内での一日。現場で伺った声を、一つひとつ国政に届けてまいります。

市民相談
朝は徳島市内で市民相談をお受けしました。
医療費削減に向け、OTC医薬品規制議論がありますが高齢者や難病患者への影響を慎重に検討すべき。医療現場の実情を踏まえ、丁寧な制度設計が重要です。

吉野川津波対策工事 完成式典
続いて、吉野川河口の津波対策工事の完成式典へ。地域の命を守る巨大インフラ群が、ついに形になりました。
事業に携わってこられた皆さま、地元住民の皆さまのご尽力に深く敬意を表します。「備えは最大の防災」──これからも防災・減災対策を力強く前へ進めます。

 

徳島県における予防医療の取組み
午後は徳島県庁で、県の予防医療の推進について意見交換。
徳島県は、がん検診受診率向上に向けて、企業への奨励金制度や県民への啓発活動など、積極的な取り組みを展開しています。

 

骨髄バンクの活動報告・新町川を守る会との懇談
骨髄バンク支援団体と新町川で環境保全に取り組む方と懇談。
ドナー登録の現状、ドナー負担軽減の重要性など現場の声を丁寧に伺いました。
また、同時に横断歩道の段差改善と交差点名標示設置のご要望も伺いました。障がい者の移動を考慮した道路設計が課題です。また文化施設の設計には当事者の意見を反映させる事も重要です。
徳島の新町川を守る会が30年以上にわたり、川の清掃活動やイベントを開催し、地域に愛されるまちづくりに尽力されています。

徳島空港 → 羽田空港
本日の日程を終え、東京へ戻りました。明日は総務委員会での初質問。地域の声を大臣に届けてまいります。