活動報告

連立政権からの離脱

2025.10.10
NEW!

皆様も既に報道でご承知の通り、本日、公明党は自民党との連立政権からの離脱を正式に表明いたしました。

まず、26年の自公連立で共に歩んできた自民党の皆様の協力関係に深く感謝を申し上げます。

しかしながら今回の決断の背景には、自民党の裏金問題に対する我が党の深い不信があったという事を言わなくてはならないのだと思います。

参院選後も新たな事実が次々と明らかになる中で、自民党内に自浄作用が働く兆しは見られませんでした。個人的には、時間をかけて「検討」しても、結論は出ないのだと思います。

本日までに、公明党が掲げる「政治とカネ」に関するクリーンな政治の実現という要求に対し、高市新総裁から具体的な回答は得られませんでした。これを受け、斉藤代表は首班指名で高市氏に投票できないとの方針を表明しました。

党内でも真剣な議論が重ねられました。もちろん、政策実現のために連立継続を望む声もありました。しかし、宴会政治の打破を掲げ、クリーンな政治を目指して出発した公明党が、このまま不正を看過し続ける事は、まさに党の存在意義を否定する事になります。「党の存亡の危機」という言葉は、まさにその覚悟を示すものでした。最終的に、斉藤代表に決断は一任されました。

この決断により、連立政権は一旦白紙に戻り、公明党は新たな道を歩み始めます。私たちはどこまでも団結第一で、「生命の尊厳」「民衆の幸福」「平和の実現」の為の政治を貫いてまいります。

写真は、国際福祉研究機構チャレンジドの岸本代表とです。不屈の精神で歩まれてこられた岸本代表から、障がい者への不当な差別的取扱いの実態と提案を頂きました。

こんな時にも拘らず、事務所を訪ねて来てくださり、ありがとうございました。