活動報告
松山市で街頭演説、政策要望懇談会
2025.10.12
NEW!

伺った声を真摯に受け止め、確かな政策へとつなげてまいります。
本日は松山市での街頭演説の後、松山市総合コミュニティセンターにて政策要望懇談会を開催しました。
「愛媛県社会保険労務士政治連盟」「道後温泉旅館協同組合」「愛媛県行政書士政治連盟」「愛媛県森林組合連合会」「愛媛県難聴者連合会」の皆さまから、現場の課題とご提言を丁寧に伺いました。
外国人材の適正雇用管理、人権デューデリジェンス支援、職業安定法の実効性強化、医療・介護分野における転職サイト誘導による人材流出とマッチングの質低下など、現場に根ざした具体的な課題が多く寄せられました。
観光業界では、物価高・人手不足・賃金・設備老朽化・GX/DX対応の遅れ・統計推計の偏重・地域交通の脆弱性・オーバーツーリズムの兆候など、経営を取り巻く厳しい実態を共有。
非行政書士による行政書士法違反の未然防止対策の必要性を確認。
林業分野では、木材価格の長期停滞や、物価・資材・燃料高騰による事業採算の悪化が深刻との声を伺いました。
会合の主題は難聴対策の推進状況と課題整理。補聴器購入助成制度の拡充、磁気ループなどのバリアフリー設備導入促進について、連携強化の方向性を確認しました。
働く人を支える仕組み、観光地の活性化、地域林業の担い手確保、そして障がいのある方々への支援。どの課題も、地域の未来を左右する大切なテーマです。