活動報告
国会活動/省庁レク・全国過疎地域連盟総会など
2025.11.17
NEW!
現場の声、地域の声、専門家の声――
それらをつないで国政を動かすのが公明党のネットワーク力です。今日は委員会質問に向けて省庁からレクを受けました。
厚生労働省レク(医療法改正について)
医療法改正の背景は2040年の高齢化対策。地域医療構想の見直し、医師偏在対策、医療DXの推進が柱です。オンライン診療の定義化やデータ利活用が進み、美容医療のあり方についても検討が加わります。
現場の声を踏まえて、丁寧な制度設計が必要です。
全国過疎地域連盟 第60回総会に参加。
人口減少が進む地域ほど、社会保障・交通・医療の負担が重くなります。「安全に住み続けられる地域」を守るため、国の支援制度の拡充、超党派で努力していく事が不可欠です。
宇和島市の岡原市長、南宇和町の中村町長から要望
四国の高速道路ネットワークは、物流・観光・防災•医療の生命線。高規格道路建設によるミッシングリンクの解消への強い要望がありました。国土の発展の観点からも、確実に前へ進めてまいります。
総務省レク(NHK決算・放送政策について)
公共放送の役割、災害時情報提供、受信料、事業のあり方など幅広く確認しました。国民からの信頼に応える透明性が求められています。
地方の市議、県議さんが集めてくれた現場の声を元に質問を練り上げます。明日もまた、地に足のついた政策を積み上げてまいります。