活動報告

国会活動/医療DX、地域医療構想などの課題

2025.09.24

本日は国会での重要な審議・ヒアリングに臨みました。

午前は川村参議院議員と共に【医療DX】について厚労省から説明を受け、電子カルテの共有化の戦略や効率的で質の高い医療体制の実現に向け議論を深めました。

午後は【医療観察制度・累犯障害者への対応】に関する厚労省・法務省のレク。医療と司法の狭間にある課題を丁寧に検証し、改善の方向性を探りました。

法務部会にて大川原化工機冤罪事件についてヒアリング。国による重大な人権侵害の真相究明と実効性のある再発防止策を講じなければなりません。

 

その後、【地域医療構想】と医療現場の課題への対応のあり方についても厚労省と討議しました。医療の将来像と今の現場の実状の溝をどう埋めて解決していくべきか。コミュニケーションを深め、知恵を尽くさなくてはなりません。

夜は公明党の【愛媛県オンライン支部会】に参加。現場の声を国政に反映していく決意を新たにしました。

医療DX、司法と医療の連携、国と地方自治体と医療機関の連携、そして地域の声。
一つひとつの課題に真剣に向き合い、「安心と信頼の社会」を築くため全力で取り組んでまいります。